留学中に感じること.Part 3 忙しい時にすべきこと。

 みなさんお久しぶりです。まやです!

約1カ月ほど投稿をさぼってしまいました…

そして気が付いたらもう8月😲

日本ではもう夏休みか~いいな~って思いながら、友達のインスタのストーリに出てくる花火大会やお祭りを眺めています(笑)

 

どうして1カ月も投稿をしていなかったといいますと、、まあ忙しかったということもあるんだけど、そんなの言い訳にならないか(笑)

自分で継続していくと決めたことなので定期的に投稿するよう努力します。

 

さて今回は最近まで課題に追われていて忙しかった日常で私が感じたことを紹介します。

あくまで個人の意見なので、こんな風に感じているのか~って流しながら読んでいただければと思います😊

 

どうしようもなく忙しい時に必ずしたほうがいいこと。

それは、

「忙しい時こそ自分の好きなことをする時間を作る!」

 

やらなければいけないことがたくさんあって頭がパンクしそうな時こそ、1日の間に30分でも1時間でもいいから、自分の趣味や好きなことをするためのまとまった時間を作ることってめちゃくちゃ大切だと思うんです。

 

確かに忙しいと、あれもこれもやらなきゃ~ってなって、自分の好きなことをセーブしてしまいがち。でもこれでは、1日の間で何の楽しみもないまま終わってしまうじゃないですか、、、

余裕のない状態を自分で作り出してしまっている。

そんなのもったいなくないですか。

1日24時間、長いようで本当にあっという間で、学校、バイト、仕事、課題、それに追われているとついつい忘れてしまいがちだと思うんです。

 

だからこそ、自分の好きなことをする時間を意識的に取らないといけないんじゃなあ~って。

 

忙しいからそんなことしてる暇ないよ~って言ってこの時間を取らないでいるとと、生活にも心にも余裕が無くなっていきます。

 

でもこのまとまった時間を少しでも取れば、気持ちに余裕ができて他のことをするときの効率もよくなる気がします。

 

私はこれができていなかったため、知らぬ間に自分で自分を追い込んでいました。

だからそんな日々がどんどん嫌になっていました。

でも、これに気づいて時間を決めて読書するようにしたり、ジムに行ったり、音楽を聴いたしたら、自然を気持ちが軽くなっていくのを感じました。

そこでようやく重要な考え方を得ることが出来ました。

 

もし今この記事を読んでくれている方の中で忙しくて苦しい日々を送っている人がいたら、好きなことをするためのまとまった時間を自分に与えてあげてください。

 

きっと何か大切なことに気づけると思います。

 

この記事が少しでも皆さんの役に立てるものであれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

それではまた👋

 

f:id:mecharon1205:20190804143610j:image

タイの夕焼けの空ってめっちゃ綺麗なんだよー!笑

 

 

 

新学期の幕開け

 皆さんどうも〜!!

まやです😛

最近、ブログ読んでるよ!とか、まやのブログ読みながら英語勉強してるよ~など、本当に嬉しい言葉を頂いております。

読んでくれている皆様、ありがとうございます。

 最近忙しくて全然記事を更新できていなくてすみません…

これからはもっと定期的に更新できるように頑張ります!

 

今回に記事では、私が今パヤップ大学で勉強していることについて少し書こうと思います。

 

 

6月から授業が始まりました!

パヤップ大学には様々な国籍の学生が集まるインターナショナルカレッジ(IC)があり、私は今そこで授業を受けています。

 

ICの中でも専攻が4つに分かれていて、EC( English communication ) 、HIM(ホスピタリティー系)、IBM(ビジネス系)、IT(IT系)に分かれています。

 

交換留学生である私は、属している専攻に関係なく他専攻の授業を履修することもできるので、ECに属しながらHIM や ITなどの授業を受けることもできます。

 

自分の学びたいことを勉強することが出来るので、交換留学生はこの点に関しては有利です😁笑

 

 

 授業が始まり3週間が経ちますが、周りのレベル高すぎてびびってます。笑

 

インターナショナルスクールなので、『英語はできて当前』の環境です。

どちらかというと、ここは英語を学ぶのではなくて、『英語で学ぶ場所。』

 

今受けている授業で、Small gruop communication という名前の授業があるのですが、私は、グループ活動を通して英語力を上達させる授業なんだろうな~

と想像していたのですが、なんとこれが大外れ。(笑)

 

実際は、グループ活動を通して、コミュニケーションの本質を学ぶ授業だったのです。(笑)

でも、授業内容的にはすごく面白いです。

 

こんな感じ↓

 

人との会話の中で、言葉で伝わるのは全体の7パーセントしかありません。

たったの7パーセント。

 

あとの93パーセントはすべて、表情であったり、声のトーンや大きさ、ジェスチャー、感情などで決まっています。

 

言葉の割合少なすぎ!と思いましたが、言葉以外のノンバーバルコミュニケーションに意識してみると、それらがいかに重要かが見えてきます。

 

…。

 

 

まあ授業内容はこういう感じでとても面白くて、毎回講義に吸い込まれる感じ(笑)

 

 

今までにコミュニケーションについて深く学ぶことがなかったので、こんな機会に恵まれてよかったです。

 

まぁ、宿題は毎回多いし、グループでの研究はすごい大変なんですけどね😱😱笑

 

でも、幸いなことにクラスメートも、友達も、優しい人達に恵まれた環境で伸び伸びと勉強が出来ています。

 

有難い〜。

 

まだ始まったばっかりな1学期。

慣れるのには時間がかかりそうだけど、自分なりに効率よく勉強する方法を見つけて頑張っていきたいと思います💪

 

 

日記っぽくなっちゃいましたが、今回も読んでいただきありがとうございます😊

 

 

これからはもっと留学中での英語勉強法とか、タイに関することも発信していきます!!

 

リクエストがありましたらいつでもコメントやら何やらまってます✨

 

 

 

 

 

 

アウトプットの重要さ~留学中に感じることPart2~

 

みなさん、サワディーカ🙏

さて早いことに2019年も6月に突入しましたね!!!

年々一年過ぎていくのが早く感じる…

タイでの生活もあっという間に終わってしまうと思うので、日々を大切に生きようと思います。笑

 

今回は留学中に感じることパート2行きます。

留学すれば本当に英語力って上がるのか気になると思います。

 

が、結論を言うと、話せるようになれるかなれないかは結局自分次第です

 

考え方が甘かった頃の私だったら、海外に住めば英語力は勝手に身についていくものだろう!と思ってました。

 

でも、英語や他の言葉にかかわらず、特定の力を上げることが出来るかどうかは、結局自分がどれだけやるか、どれだけの時間をかけるかに限ると思います。

 

そこで思ったのが、授業以外の場所でも自分から積極的に英語を使っていくことの大切さ。

 

アウトプットがいかに重要か、身にしみて感じています。

 

当たり前だけど、授業を聞いているだけじゃ話す力はつかないですよね。

インプットした英語をアウトプットする、自分の口から出すことで自分の英語になっていくのだと思います。

 

 

耳で聞いたり、目で見たりすれば意味は分かるのに、実際話すときにその言葉が出てこないときの悔しさ…(笑)

喉まで出かかっているのに単語が出てこない、というときはよくあります。

それはアウトプットが足りないからなんだろうな…と思います。

 

 

独り言でも何でもいいから、とにかく英語を自分の口から発する!!!

 

日記をつけることももちろんアウトプットです!

 

 

そうすることで自分が操れる英語がどんどん増えていくのでしょうか。

 

「英語が話せる」のレベルは人によって違います。

 

日常会話レベルで良いのか、ビジネスで通用するほどの英語力が欲しいのか、英語圏の国でも問題なく生活できるくらいの力をつけたいのか…

目指すレベルによって勉強の仕方も変わってくるし、かける時間も変わっていきます。

 

ネイティブ並みの英語力をつけるのは相当な努力と時間が必要かもしれません。

 

 

私は「言いたいことを綺麗な英語、きれいな発音で伝えられることができる人」になれたらいいなと思ってます!

 

 

限られた時間を有効に活用して頑張ります💪💪

 

本日も読んでいただきありがとうございました✨

 

 

 

 

 

 

確実にリスニング力UP!おすすめのPodcast🎧♩

みなさん、こんにちは。まやです😊

 

みなさん「Podcast」というものはご存じですか?

ポッドキャストとは、いつでもどこでも聞けるネットラジオのことです。iphoneユーザーの方はもちろん、アンドロイドユーザーの方も無料で聞くことができます。

ニュースや英語学習、トーク番組など、本当に様々の番組が無料で配信されています。

 

私はこのポッドキャストの存在をiphoneを購入してかなり経ったときに知ったんですけど、もっと早くに知っていればよかったと思っています…。

本当に、知っているのと知らないのでは全然違いますよね!!!

 

私はこのポッドキャストを英語のリスニング力を上げるために毎日聞いているのですが、めちゃくちゃ良いです。

無料で高クオリティの英語番組が、時間場を問わず聞けるなんて!なんて魅力的。

なので今回は、リスニング力向上のために頑張っている人にはぜひとも聞いていただきたい!私のおすすめPodcast 4選を紹介したいと思います😊

 

  1.  NHK WORLD RADIO JAPAN
  2. All Ears English
  3. 台本なし英会話レッスン
  4. 6 Minute English

この順番で紹介します。

 

f:id:mecharon1205:20190525172214j:image

 

1.NHK WORLD RADIO NEWS

このポッドキャストNHKが放送しているニュースを英語で聞けるポッドキャストです。留学していて感じるんですが、海外にいると自分の国の情報が一気にシャットダウンされてしまうじゃないですか。

日本に居る時はテレビがついてて、知らぬ間にニュースも耳に入ってきましたが、海外では自分から情報を取り入れていかないといけないわけです…。

 

そんな中、記事を読むのは少し面倒だと思っている方にはぴったりのポッドキャストです!!!NHKなので信頼も強いし、アナウンサーの人たちが話す英語もクリアで聞きやすい。

日本の情報、英語、同時に二つ学べてしまう、一石二鳥の番組です!

 

 

2.All Ears English

続いておすすめなのが、「All Ears English」です。この番組はアメリカ人の二人の女性が視聴者から頂いた英語に関する質問に関して話し合い、ディスカッション形式のポッドキャストです。日常会話で使われるボキャブラリー、イディオム、表現、英単語やフレーズなど、ネイティブらしい表現で勉強できます。

どちらかというと、

「英語を英語で学ぶ」

 という形式です。ネイティブのスピードなので、英語初心者の方には早いと感じるかもしれませんが、大丈夫です。

諦めずに聞き続ければ耳も慣れてきます!!!

私も初めて聞いたとき、何言っているのか全く分からない状態でしたが、とりあえず耳を慣らそうと思って聞き続けていたら、聞けるようになりました。

 

そしてなんといっても、二人の発音がきれいで聞きやすい。さらにはトピックも面白いので毎日楽しく聞けます🎵

 

3.台本なし英会話レッスン

こちらもすっごいおススメのポッドキャスト

日本人の英語のそーたさんと、アメリカ人のネイト先生が、視聴者から頂いたお題についてディスカッションしていく番組です。

二人が英語で話した後に、そーたさんが日本語で話をすっきりまとめてくれるので、英語で何を言っているのか聞き取れなかった、というような場面に直面しても安心🌟

 

英語を勉強し初めて間もない方にもとってもおススメです!

 

また個人的な意見なんですが、この二人の話を聞いているとモチベーションもかなり上がります。(笑)

私にとって英語のそーたさんは憧れの人のうちの一人なのですが、なんかやる気でないなぁ…という時にこのポッドキャストを聞くと、「うぉぉぉ!休んでる暇ない!頑張るぞ!!」という風になります。(笑)

なのでこの番組は、英語とモチベーションを上げたい方にはぴったりです!(笑)

 

また、アメリカと日本を比較したお題もあるので、アメリカの文化を知りたいという方にも聞いていただきたいです。

現代のアメリカ事情を聴くことができますよ☆

 

4.6 Minute English

最後のおすすめがこちら。このポッドキャストBBC radio から提供されている番組です。BBCなので、もちろんイギリス英語での配信になります。

イギリス人の男性二人がトークを進めていくのですが、英語が上品で紳士的。(笑)

アメリカ英語に聞きなれている方は、はじめは少しイギリスアクセントが気になるかもしれませんが、様々なアクセントの英語を聞くことはとてもいいことだと思います!

TOEICなどのリスニング問題でも、アメリカ英語だけでなく、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、カナダ、とほかの英語圏の音声を流れますよね。

このポッドキャストを通して、イギリス英語にも耳を慣らしてみるのもいいかもしれませんね☆

名前の通り6分間という長さですが、最後のパートで会話で登場した使える単語、専門用語などを発音、意味、例文も紹介してくれるので、聞きながら復習できるんです。なんて親切なポッドキャスト、さすが紳士的です。

 

またこれだけではありません。

なんと、このポッドキャスト、全てのダイアログをネット、アプリで確認することができるんです!!!!

聞いているときに、聞き取れなかった単語や表現を確認して調べることができるので、とても便利!

ダイアログと音声がそろえば、シャドーイングだってできちゃいますよね。素晴らしい。

ぜひ聞いてみてください🌟

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

いかがでしたでしょうか。

これが私がおすすめするポッドキャストです!

 

毎日聞き続ければ、必ず効果が出ます。ですが、日課にするのってむずかしいですよね…

なので私はいつもマッサージをしながら聞いています(笑)

ポッドキャストを聞くために時間を取るのではなく、日常にしている何かにポッドキャストを取り入れるといいと思います。

例えば、通学中や通勤中。いつもなら音楽を聴いているところをポッドキャストに変えてみたり、散歩やランニングの時に聞いてみたり、家事をしているときなど。

さすがに筋トレとかのエクササイズしているときにポッドキャストってなると大変化もしれませんが(笑)

 

取り入れようと思えば、続けることができると思います🌟

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

この記事が皆さんの英語勉強の参考になれば光栄です!

また会いましょう😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

留学中に感じることpart 1 ~What I feel during I study abroad ~

みなさんどうも、まやです😊

 

これから、留学中に感じる事シリーズ始めます!!

 

今回は親のありがたみについて。

留学すると、誰もが感じるのが親のありがたみ。

 

チェンマイに来て早1ヶ月が経ちますが、長期間で親の元を離れると自分がどれだけ親を頼っていたか、改めて実感します。

 

私は日本では家族と一緒に暮らしているので尚更です。

 

 

実際に生活してみると、生活するのって本当にお金がかかるなと身にしみて感じます。

 

家族5人と猫1匹。(私の家族)

光熱費、食費、生活費、娯楽、私と弟、妹の授業料。

どうやってやりくりしているのかと不思議になるくらい、人生には考えられないほどのお金が必要ですよね。

 

この留学にもそれなりのお金がかかっていて、

タイに来る前に、出来るだけのことはしようと思って、コストコでバイトして、土日も平日合わせてたくさんシフト入るようにはしてたけどれど、やはり1人の力では難しい状況で…。

 

 

今こうして留学出来ているのは、両親、周りの人の援助、友達からの応援、学校の先生、関わってきた人たちの支援、全てが揃って実現していることなんだと思います。

 

その人たちにどうやって恩返ししていこうと考えた時、今私に出来ることは『必死に勉強すること』じゃないかと考えました。

 

勉強と言っても、机に向かって勉強することだけではありません。

遊びに行った時に何か感じたり、新しいことを発見したりすることももちろん勉強です。

 

 

人それぞれ、留学している国、周りの環境、勉強していることは違うけど、誰しもみんな何か目標を持って留学に挑んでるはずです。

 

その目標を達成するために出来ることをする。

 

海外に何ヶ月か住めば、周りを見る力とか、考え方は成長するかもしれませんが、語学に関して言うと、自分の努力次第だなと最近感じます。

 

理想の自分に近づくために今出来ることを全力で取り組む。

比べるのはどんな時も理想の自分。

今と理想のギャップを埋めるために必要なことを自分で発見して、行動を起こすのみだ!!と思いました💪

 

両親や友達、周りの人にきちんと恩を返せるように、与えられた時間を大切に、全力で取り組もうと思います。

 

これが一番の感謝を示す方法なんじゃないかと思いました。😊

 

 

 

今回も読んでくれてありがとうございました☺️

 

今はまだ読みにくい文章かもしれませんが、たくさん記事を投稿して文章力を上げていきたいと思っているのでよろしくお願いします。

 

ブログの記事に関するリクエストありましたらコメントからでもDMからでもメッセージ飛ばしてください✌️👏

 

 

Hello, everyone, it’s Maya. 

From this time, I’d like to start new series! 

It is... 

“What I feel during I’m on studying abroad.”

 

Living abroad inspires me a lot.

It gives me many interests and stimulus for me. 

I’d like to write down on my blog for remembering what I felt. 

 

This article is about the grateful for parents and what I can do for them. 

 

Everyone who is studying abroad might feel this. 

 

When I leave my parents for a long-term, I realized the grateful for my parents a lot. 

 

 I live with my family in Japan, much more I feel this way. 

 

Once I start to live without my family, I realized I need amounts of money to do so.

I have 6 family members including me and cat. 🐈

 

Living expenses, utilities, food, travel, sundry, etc...

I wonder how they manage it!

 

Not to mention, it costs a lot of money for my studying abroad. 

 

Before I came here, I tried to save money by working at Costco in Japan as much times as possible though...

 

That's why now I could realize that I have this opportunity thanks to all the people who are supporting me. 

I owe what I am to everyone. 

 

When I try to reward for them, what I can do is to work hard to do alI I can do right now. 

 

Just study hard! 

 

But I think it's not only to study with desk but also going out with friends, to discover something new, to try something during your life. 

 

I’m sure everyone who is challenging to study abroad has own reason or purpose. 

 

There is no same situation. 

Everyone has different one. 

 

Just do it! In order to make it true. 

 

That's totally obvious. 

 

If you live abroad, you might be able to train the ability to recognize others and how you think. 

 

However, whether you can be a good English speaker or not, it depends on how you work hard for your tasks. 

 

I’ll definitely shock if I cannot improve my English skills until I’ll go back to Japan!! 

 

My corrent goal goal is to become who I want to be. 

 

It’s meaningless to compare with others. 

In any situation, you only can compare with who you want to be. 

 

To be a good daughter, to return the favor for everyone who supported me a lot,  I’m gonna work hard!

 

I believe this is the best way to show attitudes of appreciation for them.

 

 

I’d like to say thank you for who is reading my blog every time! 

 

If you have any requests, please don't hesitate to contact me on DM or comments of below! 

Thank you so much. 

 

I hope to to see you soon! 😊✨

 

 

 

 

 

タイのコンビニ🏪

こんにちは、まやです😊

 

今回はチェンマイのコンビニ事情について。

ほかの国のコンビニってどんな感じなのか気になりますよね。

チェンマイには

セブンイレブン沢山あります(笑)

 

そして、日本のセブンとそんなに変わりはありません!

でも、もちろん置いてある商品や物価は全然違いますが。

 

写真撮ったので、たくさん載せます😊👌

f:id:mecharon1205:20190518003133j:image

 

ハワイのセブンにもありました。このソーダマシーンみたいなの。

日本では見かけないですよね🤔


f:id:mecharon1205:20190518003117j:image

ポテトチップスの品揃え多い。

Laysあるの嬉しいですね😊

そんなに食べないけど。

 

f:id:mecharon1205:20190518003113j:image

 

水はほとんど20円代から!笑

驚きの安さです!!

 

f:id:mecharon1205:20190518003130j:image

日本のお菓子も売っています笑 


f:id:mecharon1205:20190518003122j:image

カップラーメンや、インスタントヌードルなど。日本とあまり変わりない!


f:id:mecharon1205:20190518003109j:image

牛乳やヤクルトなど。

ヨーグルトもあります!

 

でも残念なことにサラダとかは置いてません…

タイに来てから、本当に野菜不足だと思います。😭

コンビニで手軽に新鮮なサラダが手に入る日本は、素晴らしいですね。

 

f:id:mecharon1205:20190518003106j:image

パンはちょっと少ないかな…

日本のセブンイレブンって、美味しいパンたくさんあるけど、タイはそんなにないかな…

 

 

f:id:mecharon1205:20190518003651j:image

不思議なのがこちら。なんだなんだこの紙パックの飲み物の量!!笑

 

 

 

あとは写真撮り忘れましたが、生活用品、化粧品、文房具など、日常に必要なものは結構売っています。

品揃えもいいです。

また、24時間営業なので夜中も空いています。

 

 

今回写真多めの投稿でしたが、いかがでしたでしょうか。

あまり違いを見つけられなくて申し訳ないです。

 

流す程度に見ていただけたらと思います!!笑

 

それでは、今回も読んでいただきありがとうございました😊

 

日本とタイのここが違う!〜ショッピングモール編〜 Japanese version

 

サワディーカ!!

 

まやです🤗

タイに来て早1ヶ月。

この1ヶ月の間でスーパーとモールに行くことはよくありましたが、行くたびに思うのはやっぱり国ごとに特色があるなぁと思います。

 

どこ行くのにも色々な発見があって、海外に住むって本当に面白い。

こんな機会に恵まれて本当に幸せです😊

 

今日はリクエストにお応えして、日本とタイのショッピングモールの違いについて書いていきたいと思います!

(あと、かなりの分量になると思うので今回は英語の文章は間に入れません🙏🙇)

 

ではまずショッピングモールから!

 

f:id:mecharon1205:20190514174446j:image

(チェンマイにあるショッピングモール。なんと私の名前と一緒👆笑)

 

1つ目。

 

ショッピングモールへ行きまず最初に驚いたのは駐車場での出来事。

買い物を終えて、ルームメイトと駐車場まで戻ると、なんと私たちの前に車が駐車されていた!!!

 

これじゃあ車出せないじゃん!?!!

と思って、ルームメイトにどうするの?!と聞こうとした瞬間その子がとった行動。

 

なんと、手で車を押し始めたのです‼️⁉️(°_°)

 

 

ええぇええええ!!!何してるの!?笑

ていうか車って人力で動くの?!

って感じで、本当にびっくり仰天すぎました。笑 

 

タイではこれが普通らしいです。

駐車場に停めるスペースがなかったら容赦なく空いてるスペースに停める。

もし目の前に車があり遮られていたらそれを自力で押して動かす…

なんて強引なんだ。笑

 

何よりもルームメイトが私のリアクションに爆笑していました笑 

実際に押してみると、意外と動くものでした笑 

日本ではあり得ない笑

 

初っ端からタイ面白すぎる🤣🤣🤣🤣🤣

 

 

 

2つ目。

次に圧倒的な違いを感じたのは、サービスの違いです。

ショッピングモールの店員さんは、仕事中でも普通に座って携帯使ってます📱

 

お客さんが来ると、いらっしゃいませ〜と接客体制に入る感じです。笑 

 

日本でしたら必ず注意されますよね。

でも、タイではこれが普通です。

 

日本とタイではアルバイトの時給も全然違います。

ルームメイトに聞くと、平均が60バーツ(200円)くらい。スターバックスで100バーツ(約350円)だそうです。

求められる接客の質が変わるのも理解できます。

 

でも私は、このゆる〜い接客の感じ嫌いじゃありません😊

 

 

3つ目。

 

タイのショッピングモールには、マーケット(市場)があります。

だいたい地下一階にあるところが多く、そこではタイならではの香辛料の香りが漂います。

フルーツやタイフードなどがお手頃な値段で販売されていて、つい買いたくなっちゃいます。😳

タイフード専用のフードコートみたいなのもあり、そこではカオマンガイやガパオライス、カオソーイなど、タイフードを楽しめます🇹🇭

そして、なんてったって安いです。

カオマンガイ、ボリューム満点で美味しいのに、50バーツ(175円)くらい。

f:id:mecharon1205:20190514174327j:image

 

タイに来たら是非食べて欲しい料理です😭✨

 

 

4つ目。

チェンマイのショッピングモールにはカフェが多い!!

モール内を歩いていても、沢山の人がなにかを飲みながらショッピングを楽しんでいます。

 

そしてありがたいことにリーズナブルな価格。

これは飲みたくなりますよ。

 

という事で、マンゴー有名なカフェでマンゴースムージーを注文🥭

値段は89バーツ(320円)と他の店と比べるとまぁまぁいい値段でしたが。

量もたくさん入っていて味も美味しくて大満足でした✨

 

5つ目。

5つ目は、エスカレーターについて。

ショッピングモールにかかわらず、タイではエスカレーターに乗るとき、日本のように左側に並ぶというルールはありません。

右側の列を歩く人用にするなどは、基本みんなとまっています。

列もバラバラ。

でも私は未だに左側に寄ってしまいますが。笑

今考えると、こういうところで日本の些細な気遣いが見られますよね。😊

 

 

6つ目。

タイの映画は、とっても安い!!

そして日本の公開日よりもだいたい早く見れます。

先日友達とアベンジャーズエンドゲームを見てきました。

もちろんタイ語字幕でしたが、吹き替えではないので英語で見ることができます。

気になるそのお値段。なんと。

190バーツ(665円)!!!🤩🤩

日本の値段だと、こっちでは映画2回見れちゃいます🎬

 

友達曰く、日本の映画もたまにあるらしいです!

 

でも見るときは英語音声、タイ語字幕なので、これは耳が鍛えられそうです👂

 

 

7つ目。

ショッピングモールに来て思うこと。

それは、日本食のレストランがやたら多い😂

 

普通に吉野家とかありますし、ラーメン屋さんもあります。

なので、タイに来ても日本食が恋しくなりません笑😂

 

アメリカにいたときは、1ヶ月半向こうならではの食だったので、日本食が恋しくて…

帰ってすぐに空港で食べたが美味しすぎて涙しそうだったのを覚えています。😂

が、今回はそうはならないでしょう笑 

 

タイの人は日本食が本当に好きだそうです。

また、タイ人にとって日本製品は信頼が強いそうです。

 

 

 

 

ざっとこんな感じでしょうか。

探そうと思えばまだ見つかりそうですが、今回はこれくらいにしておきます😊✌️

 

この記事を読んで、少しでもタイに興味をもって頂けたら光栄です✨

 

今回も読んでいただきありがとうございました😊

コップンカ〜!