新学期の幕開け

 皆さんどうも〜!!

まやです😛

最近、ブログ読んでるよ!とか、まやのブログ読みながら英語勉強してるよ~など、本当に嬉しい言葉を頂いております。

読んでくれている皆様、ありがとうございます。

 最近忙しくて全然記事を更新できていなくてすみません…

これからはもっと定期的に更新できるように頑張ります!

 

今回に記事では、私が今パヤップ大学で勉強していることについて少し書こうと思います。

 

 

6月から授業が始まりました!

パヤップ大学には様々な国籍の学生が集まるインターナショナルカレッジ(IC)があり、私は今そこで授業を受けています。

 

ICの中でも専攻が4つに分かれていて、EC( English communication ) 、HIM(ホスピタリティー系)、IBM(ビジネス系)、IT(IT系)に分かれています。

 

交換留学生である私は、属している専攻に関係なく他専攻の授業を履修することもできるので、ECに属しながらHIM や ITなどの授業を受けることもできます。

 

自分の学びたいことを勉強することが出来るので、交換留学生はこの点に関しては有利です😁笑

 

 

 授業が始まり3週間が経ちますが、周りのレベル高すぎてびびってます。笑

 

インターナショナルスクールなので、『英語はできて当前』の環境です。

どちらかというと、ここは英語を学ぶのではなくて、『英語で学ぶ場所。』

 

今受けている授業で、Small gruop communication という名前の授業があるのですが、私は、グループ活動を通して英語力を上達させる授業なんだろうな~

と想像していたのですが、なんとこれが大外れ。(笑)

 

実際は、グループ活動を通して、コミュニケーションの本質を学ぶ授業だったのです。(笑)

でも、授業内容的にはすごく面白いです。

 

こんな感じ↓

 

人との会話の中で、言葉で伝わるのは全体の7パーセントしかありません。

たったの7パーセント。

 

あとの93パーセントはすべて、表情であったり、声のトーンや大きさ、ジェスチャー、感情などで決まっています。

 

言葉の割合少なすぎ!と思いましたが、言葉以外のノンバーバルコミュニケーションに意識してみると、それらがいかに重要かが見えてきます。

 

…。

 

 

まあ授業内容はこういう感じでとても面白くて、毎回講義に吸い込まれる感じ(笑)

 

 

今までにコミュニケーションについて深く学ぶことがなかったので、こんな機会に恵まれてよかったです。

 

まぁ、宿題は毎回多いし、グループでの研究はすごい大変なんですけどね😱😱笑

 

でも、幸いなことにクラスメートも、友達も、優しい人達に恵まれた環境で伸び伸びと勉強が出来ています。

 

有難い〜。

 

まだ始まったばっかりな1学期。

慣れるのには時間がかかりそうだけど、自分なりに効率よく勉強する方法を見つけて頑張っていきたいと思います💪

 

 

日記っぽくなっちゃいましたが、今回も読んでいただきありがとうございます😊

 

 

これからはもっと留学中での英語勉強法とか、タイに関することも発信していきます!!

 

リクエストがありましたらいつでもコメントやら何やらまってます✨